HOME > THE WORLD > Middle East
MIDDLE EAST
中近東
イスラム世界の中心地。世界史の中で、常にヨーロッパ・キリスト教世界と張り合ってきた。イスラム圏は、アラビア半島全域を中心に、西はアフリカのセネガルやマリ、北はトルコ、南はスーダン、東はアフガニスタン、パキスタンに至る広大な広がりを持っている。今や世界のイスラム教徒の数は13億人といわれる。ちなみに、最も多くの人々が信仰するキリスト教の教徒数は約20億人である(カトリック、プロテスタントその他宗派合わせて)。
米国同時多発テロを起こした、オサマ・ビンラディンは、イスラム教の聖地・メッカのあるサウジアラビアに、アメリカ軍が駐屯するのが許せない、という。彼にとっても、過去栄光を謳歌したイスラム教世界が、現代ではキリスト教世界の国々に様々な面で後塵を拝していることが、イスラム教徒として、実に歯がゆいことなのだと思われる。イスラム過激派の、「イスラム帝国の建設が目的」という人達は、こういう考えを強く持っているのだと私は考えている。(2001年9月・記)
エジプト トルコ アラビア半島2007 中東弾丸旅行2009−2010 |